SSブログ

投資信託に興味ありませんか?

こんにちは~、今日も来てくれてありがとう。
ところで投資信託って興味ありませんか?

最近、投資信託(投信、または、ファンドとも呼ばれています)が簡単に始められる資産運用(資産を貯蓄・投資して、増やすことをいいますが、失敗すると減ることになります)として人気の高い商品ようですが、そのメリット(昔からある花王のシャンプーの名前でもありますね)ばかりに注目しはいないでしょうか?

投資信託は貯金とは異なり、あくまでも「投資」ですので、当然、マイナス面も存在しているのです。



投資信託(退職金や年金を運用する方も少なくないのだとか)のメリット、デメリット(事前に想定することでその規模を小さくしたり、回避したりすることもできるかもしれません)について考えてみましょう。

まず、投資信託(買い付け可能な期間によって、追加型と単位型に分けることができます)のメリット部分です。

これは御存知のように、自分で資産運用(資産を貯蓄・投資して、増やすことをいいますが、失敗すると減ることになります)する訳ではなくて、全部をプロに任せることができるはずです。



個人で毎日経済情勢を確認したり、たくさんある企業情報を収集したりする事は大変なのですが、それも全てプロが行ってくれるはずです。

また、個人では予算の都合上、どうしても投資先が少なくなり、もし、そのひとつが破綻してしまえば、損失もかなり大きなものになってしまうのです。

けれど、投資信託(投信、または、ファンドとも呼ばれています)の場合、数沢山の投資家から資産を募集し、数数多くの株式や債券等に投資をしているので、その分、リスクを最小限に留める事が可能になるでしょう。



次に、デメリット(物事には多かれ少なかれつきまとうものです)の部分です。

プロに資産を運用してもらうということは、当然、それだけの手数料をしはらうことになります。

それに、投資信託(専門家任せにできるので楽ですが、販売手数料や信託報酬、解約手数料などのコストもかかります)には、取り扱う機関への販売手数料、解約する場合の信託財産留保額等、色んなコスト(あまりにも切り詭めると、品質が落ちてしまう可能性もあります)が掛かると言うことを念頭においておいて下さい。



そして、何よりも重要なのが、運用成績により元本割れが生じる可能性があると言う事なんです。

投資信託(買い付け可能な期間によって、追加型と単位型に分けることができます)を積み立て貯金のようなイメージで利用されている人もいらっしゃるみたいですが、元本は保証されていませんから、くれぐれも注意が必要ですね。



さてさて、ニンニン

タグ:投資信託
共通テーマ:マネー | 編集
Copyright © あゆみの生活メモ帳 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます
FX業界

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。